横浜 みなとみらい・・・*2019年9月 「臨海パーク」から「桜木町駅」まで散歩・・・ 水陸両用バス 水陸両用バス専用スロープ・・・写真下 大人¥3500 小人¥1700 50分~60分 よこはま コスモワールド 気持玉(3) コメント:0 2021年01月28日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
横浜 臨海パーク・・・*2019年9月 2019年9月はラグビーワールドカップが始まり、盛り上がり始めた頃でした。 雰囲気だけでも味わいたく・・・横浜「臨海パーク」に設置されていた、「FAN ZONE]を見に行きました。 「桜木町」 階段・・・ 会場入り口・・・入場は無料 「大画面で中継の試合観戦」をする広場 大画面・・・時… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月28日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
浦賀ドック(3)・・・*2019年11月 船を乗せる台・・・ 歴史的価値の高い「レンガ」とか・・・ 「浦賀ドック」前の道路際・・・ 記念のレンガ・・・ 気持玉(3) コメント:0 2021年01月27日 写真 風景 アート 続きを読むread more
浦賀ドック見学(1)・・・*2019年11月 前日、横須賀芸術劇場(小劇場)で行われた、「浦賀奉行所300周年&浦賀ドック120周年」のシンポジウムに参加。 参加者のみ翌日の「浦賀ドック見学」が出来た。 このドックで、「日本丸、青函連絡船」等 約1000隻の艦船が作られたが、2003年に閉鎖された。 海水を出し入れできる、「ドライドック」としては、国内で唯… 気持玉(4) コメント:0 2021年01月25日 写真 風景 歴史 続きを読むread more
上高地から帰ります・・・*2019年5月 「河童橋」を見ながら、近くのバスターミナルへ 以前「上高地」に来た時、「河童橋」の近で、コーヒーを淹れている、2人の若い男性に出会い、「僕たち岐阜から、上高地で昼食を食べるためだけに来たんです」という何とも羨ましい、話を聞いたことがありました。 岐阜は「上高地に近い」けど横浜からは、往復で約14時間・・・遠い … 気持玉(3) コメント:0 2021年01月22日 写真 風景 旅 続きを読むread more
上高地 帝国ホテルでお茶・・・*2019年5月 「田代池」で出会った若い女性に、「私達はこれからお茶をしにホテルにいきます」と お別れのあいさつをしたところ・・・「私も一緒に行っていいですが?」・・・「どうぞ・・・」ということで3人でホテルへ・・・ 宿泊はハードルが高いようですが、「お茶」だけなら、気軽に利用できます・・・ 席は満席・・・ 30分後にやっと案内され… 気持玉(4) コメント:0 2021年01月22日 写真 風景 旅 続きを読むread more
田代池周辺(2)・・・*2019年5月 右の木に猿が沢山いた・・・ 「猿」・・・ お茶をしに「帝国ホテル」へ・・・ 気持玉(3) コメント:0 2021年01月21日 写真 風景 旅 続きを読むread more
田代池周辺(1)・・・*2019年5月 5月上旬の「上高地」は、まだ雪が残り,本格的な春は先のようでした。 「田代湿原」・・・ 蕗の薹・・・ 雪が凍ってい・・・ 気持玉(2) コメント:0 2021年01月21日 写真 風景 旅 続きを読むread more
上高地へ・・・*2019年5月 2019年の情報です。 フリーのバスツアーで「上高地」に向け早朝の出発です。 「諏訪湖SA」・・・ 「上高地」13時到着 気持玉(2) コメント:0 2021年01月19日 写真 風景 旅 続きを読むread more
「京都駅」へ・・・*2019年4月 「西本願寺」 「仏具店」街から「西本願寺」が見える・・・ 「京都スタイル」の「ヨドバシカメラ」・・・ 「京都駅前マック」で休憩・・・ 「御室仁和寺駅」から「京都駅」まで 休憩を含め約2時間・・・ 新幹線で「横浜」へ・・・ 気持玉(3) コメント:2 2021年01月18日 写真 風景 旅 続きを読むread more
嵐電北野線に乗る・・・*2019年4月 嵐電北野線には、「仁和寺」前の「御室仁和寺駅」から乗車・・・ 駅は通常は無人駅・・・駅正面の額には「驛室御」と旧字体、右横書きの旧駅名が書かれている・・ 「驛室御」・・・ 「御室仁和寺駅」から「北野白梅町」へ 「江ノ電」に乗っている感じ・・・ 「葛野大路三条」・・・ 京都の違った面を見たく・・・「北野白梅町駅… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月18日 写真 風景 旅 続きを読むread more
仁和寺(2)・・・*2019年4月 御室桜に代わって「八重桜」が咲いていた・・・ 「平成の大修理中に2度台風にあい、御室桜、杉、檜、松等 約100本が深刻な被害を受けた。」とパンフレットに記されていた。 御衣黄桜・・・黄緑色の桜 … 気持玉(2) コメント:0 2021年01月17日 写真 風景 桜 続きを読むread more
仁和寺(1)・・・*2019年4月 静かな「仁和寺」・・・遅咲きの「御室桜」は4月中旬頃で ほぼ終わったとか・・・ 観光客が少なくとても静かだった。 「勅使門」 「二王門」・・・仁和寺二王門、知恩院三門、南禅寺三門は「京の三大門」と … 気持玉(3) コメント:0 2021年01月17日 写真 風景 旅 続きを読むread more
奈良から京都へ・・・*2019年4月 3泊3日の奈良歩きを終え後の1日は、京都を歩くことに・・・ 「奈良の朝ごはん」を食べ・・・ 「奈良駅」のポスター 「京都駅」着 遅咲きの御室桜を見に「仁和寺」へ・・・ 気持玉(3) コメント:0 2021年01月16日 写真 風景 旅 続きを読むread more
旅は道連れ?・・・*2019年4月 「高見の郷」の帰りの出来事・・・ 山から下りて、バス停の時刻表を見て、愕然とした。2時間30分・・・バスが来ない! バス停近く・・・仕方がないので、腰を下ろしてバスを待っていた。 しばらくすると、4人の女性がやって来て、時刻表を見「歩くしかない、歩きませんか?」と声を掛けてくださった。6人で歩きながら、女性2人、次に男性1人に声を… 気持玉(4) コメント:2 2021年01月15日 写真 風景 旅 続きを読むread more
高見の郷(3)・・・*2019年4月 「このワラビ、茶店の下で採れたのヨ」・・・見せていただいた。 桜色のセーターの方・・・ 「茶店」前は、花見客が多かった・・・ 気持玉(2) コメント:0 2021年01月15日 写真 風景 桜 続きを読むread more
高見の郷(1)・・・*2019年4月 奈良県東吉野郡東吉野村杉谷・・・ 昨年(2020年)は閉園だったとか・・・ 気持玉(2) コメント:0 2021年01月14日 写真 風景 桜 続きを読むread more
高見の郷(奈良県東吉野)へ・・・*2019年4月 「吉野山」へ行った翌日1000本の枝垂桜の「高見の郷」へ・・・ 2019年の時点では、まだ広く認知されていなかったのか、「観光案内所」でも詳しい人が少なく・・・また、公共交通機関利用では、バスなどの本数が極端に少なく時間がかかった・・・ しかし、1000本の枝垂桜には圧倒されたました・・・ 近鉄大阪線「榛原駅」下車・・… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月13日 写真 風景 桜 続きを読むread more
奥千本口~西行庵(2)・・・*2019年4月 吉野山の桜は、下、中、上千本の見ごろは、ほぼ終わっていました。残る「奥千本」の桜に期待して・・・ 「奥に入った場所なので、団体観光客がなく静かな桜の名所です」また、「此処の桜は「白山桜」が殆ど」とか・・・地元の方の話 「西行庵」への道・・・ 木の伐採・・・以前来た時も見た、「木の伐採」何故?と思い、ネットで調べたところ… 気持玉(2) コメント:0 2021年01月13日 写真 風景 桜 続きを読むread more
奥千本口~西行庵(1)・・・*2019年4月 竹林院前~奥千本口までバス(¥500)に乗る。 「奥千本口」金峰神社前に到着、「西行庵」へ・・・ 「金峰神社」 入り口「修行門」・・・ 気持玉(1) コメント:0 2021年01月13日 写真 風景 桜 続きを読むread more
吉野山(2)・・・*2019年4月 ケーブル下車後、「金峯山寺」を通り「奥千本入り口」行きバス乗り場「竹林院」まで歩く。 「金峯山寺 黒門」? 八重桜満開の「地蔵菩薩」 ん? 犬? 気持玉(3) コメント:0 2021年01月12日 写真 風景 花 続きを読むread more
吉野へ・・・*2019年4月 「六田駅」は、現在の「吉野駅」ができる前の「吉野駅」だったとか・・・ 「吉野駅」~歩き「ケーブル」乗り場へ ケーブルからの眺め中央上の黒い屋根が・・・近鉄「吉野駅」 気持玉(1) コメント:0 2021年01月12日 写真 風景 旅 続きを読むread more
興福寺(1)・・・但し、2019年4月 猿沢池・・・ 五重塔を背景に五十二段の石段・・・ 下に「猿沢池」が見える・・ 「五重塔」 気持玉(1) コメント:0 2021年01月11日 写真 風景 旅 続きを読むread more
ならまちを歩く・・・但し、2019年4月 JR奈良駅~興福寺に向かって歩く 「奈良スタイル」のローソン・・・ 奈良の町や 「猿沢池」が近づいてきた。 気持玉(2) コメント:0 2021年01月11日 写真 風景 旅 続きを読むread more
奈良へ・・・但し、2019年4月です 昨年末、残念ながら奈良行きをキャンセルしました。今年も、この先どうなるか分かりません。 2019年4月に奈良に行ったときの写真が事情によりブログにアップしていませんでしたので、古い情報ですがアップすることにしました。 新幹線「新横浜駅」・・・ 京都到着・・・奈良線に乗り換え・・ JR奈良駅到着・・・ … 気持玉(2) コメント:0 2021年01月11日 写真 風景 旅 続きを読むread more