等覚院(川崎)・・・その2 行き交う人々が「あーぁ もう花は終わっていた」と・・・残念がる声・・・ 境内全体が朱色の「つつじ」で真っ赤になっている写真を見て、私も来てみました・・・うーん残念 横浜へ戻ります。 トラックバック:0 コメント:0 2021年04月21日 続きを読むread more
等覚院のつつじ(川崎)・・・その1 東急「溝の口駅」南口 バス停№3バスで10分(神木本町下車)徒歩5分拝観料無料2000株のつつじが咲く「つつじの寺」として有名 今年は咲き始めが早く、この日は、残念ながら、見頃は過ぎていました。 山門は1877年建立(明治) トラックバック:0 コメント:0 2021年04月20日 続きを読むread more
源兵衛川(三島)・・・ 源兵衛川は「三島駅」すぐ南にある「楽寿園」の南出口近くを流れている・・・ 「楽寿園」に湧き出す、富士山の伏流水が源流で市街地を通り中郷温水池(溜池)までの、全長1.5kmの農業用水路とか・・・ 川の中に、石や木で散策路ができている。サンダルを履いて川の中を歩くこともできる。但し、水温は15°~16°と低いとか… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月05日 続きを読むread more
児童遊園地の池・・・2021年3月 池のそばにも梅が咲いていた・・・ 楽しそうに池で釣りをする人達・・・ 小さい「クチボソ」が釣れていた・・・後に池に返すそうです。大きいのは、底にいてなかなか釣れないとか・・・ 1時間半の児童遊園地の散策でした・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年03月07日 続きを読むread more
横浜市児童遊園地の梅林へ・・・2021年3月 国道1号線を走っている「横浜行」のバスで「児童遊園地入り口」下車。 「河津桜」が咲いてた・・・ 初めての場所ではないのに・・・ 道を迷っていたところ、ウォーキングをしていた2人の女性が、「此処からだと分かりにくいから」とわざわざ戻って、案内をして下さった・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2021年03月05日 続きを読むread more
馬場花木園(3)・・・2021年2月 「古民家」内・・・ 港北区の農家の屋敷として使われていた、この建物は1913年に移築されたとか 再び「東屋」に・・・ 納屋を茶室として改修した「東屋」 6月に花菖蒲が一斉に咲く「しょうぶ田」 住宅地の中にあるほど良い広さに、四季折々の花が咲く「花木… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月02日 続きを読むread more
馬場木花園(2)・・・2021年2月 ここでも「河津桜」が咲いていて、小鳥が来ていた。 東屋のそば・・・ 「竹藪と椿」 「東屋」 「東屋」 「古民家」 トラックバック:0 コメント:0 2021年03月01日 続きを読むread more
馬場花木園(1)・・・2021年2月 「馬場花木園」は、四季折々の花々が咲き、移築された古民家もある、広さが約22,000㎡の和風庭園・・・ ゆったりと散策するのに適した公園のよう・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年02月28日 続きを読むread more
馬場花木園へ・・・2021年2月 横浜市鶴見区の西部にあります・・・JR鶴見駅下車バス・・臨港バス 01系「東高校入口」下車 市営バス 41系「西寺尾建功寺前」下車バス下車・・・徒歩8分因みに・・・JR鶴見駅から徒歩だと約40分とか・・ 「河津桜」が咲いていた・・・途中の「テニススクール」入口 「馬場花木園」に到着・… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月27日 続きを読むread more
田浦梅の里(2)・・・2021年2月 「田浦梅の里」山頂(126m)付近には、「芝生広場」や「アスレチック」「展望台」等・・・ 「管理小屋」・・・ 展望台からの眺め・・・晴れた日には、東京湾や房総半島等が望める・・・ 「横浜 横須賀道路」が・・・ 田浦梅林の梅の実は、ワインに・・・ 急な石段を下り、もと来た道を・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2021年02月26日 続きを読むread more
田浦梅の里(1)・・・2021年2月 「田浦梅林」は・・・三浦半島最大の梅林で約2000本 「イベントが中止」と早かったせいか、清掃が行き届いた梅林は、とても静かで気分がよかった・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年02月25日 続きを読むread more
田浦梅の里へ・・・2021年2月 京急「田浦駅」下車京急バス「安浦2丁目行」乗車・・「田浦郵便局」下車徒歩約20分で「田浦梅の里」山頂到着 入口は何か所かある・・・行ったコースは、階段がきつかった・・・ 登り切った辺りの梅は、殆ど「白梅」 樹の幹も塩害?で真っ白・・花も白く、雪景色のよう・・・ 水仙も咲いていた休憩… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月24日 続きを読むread more
湯河原梅林(4)・・・2021年2月 数本の河津桜も咲いていた・・・ 川も・・・ 「湯河原駅」へ・・・ 駅前・・・ 約5時間の湯河原の旅は終わり・・・横浜へ トラックバック:0 コメント:0 2021年02月23日 続きを読むread more
湯河原梅林(2)・・・2021年2月 犬と一緒の人がかなりいた・・・ 「駿河湾」が見えた・・・ 「幕山」は626mの山とか・・・頂上までは、まだ距離があるので行くのを止めた・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年02月22日 続きを読むread more
湯河原梅林(1)・・・2021年2月 4000本の梅の開花状況?表示は「7分咲き」・・・2月19日・・見た目は「5分咲き」位の印象 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月21日 続きを読むread more
「小松が池」三浦海岸・・・2021年2月 「小松が池」へ・・・橋の上からの眺め・・・ 「小松が池」そばの畑・・・ キャベツ畑・・・ 「小松が池」を後に・・・人出が多くなってきた。 「三浦海岸駅」11時着・・・2時間の散歩でした。 トラックバック:0 コメント:0 2021年02月16日 続きを読むread more
三浦海岸の河津桜(4)・・・2021年2月 水仙と河津桜・・・ 「小松が池」周辺に沢山の水仙が咲いていた・・・ 「三浦海岸」駅前の水仙・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
三浦海岸の河津桜(2)・・・2021年2月 開花状況では、3分から4分咲きとの情報・・・ 満開になると大変な混雑が予想されるので、空いているこの時期に行くことに・・・ 桜は、木によって、開花状況が違っていた満開の木、蕾がかたい木など、様々・・・ 人出は少なく、静か・・・ トラックバック:0 コメント:0 2021年02月14日 続きを読むread more